今年度の本校入学式が、本日開催されました。1人ずつ呼名され、191名が入学を許可されました。
本校2年目の関先生が初担任。1年2組を受け持ち、呼名を行いました。
その後1-2のホームルームを覗きに行ったら、サッカー部員がお手伝い係として活躍していました。 各クラスでのホームルームが終わった後、体育館前で写真撮影を行いました。入部希望全員が集いました。リーグ戦に出られるような逸材がいますが、成長は人それぞれですので、焦らず慌てず少しずつ成長していきましょう!
~関先生も交えて~
今年度の本校入学式が、本日開催されました。1人ずつ呼名され、191名が入学を許可されました。
本校のGKコーチ藤村さんが、守備の考え方を示しながら本校の守り方について方向性を示してくださいました。関東遠征に出かけたときに「守備の三原則」を聞いてみたところ、答えられなかった人が多くいたことを思い出しました。チームとしてどう失点を防いでいくか、それを戦術として認識できた時間になったのではないでしょうか…。リーグ戦開幕前に大変参考になるお話でした。試合で失点を防ぐ守備が実践できるように、練習から意識して取り組みましょう!
~マネージャーからの報告です~
2試合目、前半萬悠人が決め先制しました。樋口竣亮がこぼれ球を拾い決め2-0、冠木陽斗が決め3-0、前半ラストに相手に決められてしまい、3-1で前半終了しました。後半、冠木陽斗のポストプレーから高橋諒次が決め4-1、ドリブルでDFを抜き藤井晴希が決め5-1になり、試合終了しました。