2・3年生は今日からアスレが主催している毎年恒例のサッカーフェスティバルに参加しています。
vs遠野
開始早々すぐに裏を取られるなど、守備に課題を見せますが、その後竹田桧都からのクロスをダイレクトで小野寺信幸が蹴りこむものの、ボールはポストに当たり外れてしまいます。今度は左サイドバックの蛇口蒼冬のセンターリングに竹田が反応しますが、相手GKに弾かれ、新川聖陽のクロスに佐々木奏空がシュートを打ちますが相手GKの正面に転がるなど、積極的に攻めるものの得点には至りません。すると相手と競り合った竹田が負傷してピッチを去っている間に、裏に抜け出され失点してしまいます。後半は小山優心が、見事なドリブル突破を見せますが、相手はたまらずファールで止めます。安栗毅志が藤井晴希にパスを出して駆け上がりながらシュートを打ちますが、枠を外します。戸來圭もゴール前でシュートを放ちましたが、枠を捉えられず、攻め立てたものの追いつけないまま、0-1で終了してしまいました。
vs前橋育英
3年生で編成された前橋育英との試合は、前半は立ち上がりに失点してしまいます。こちらはカウンターからシュートチャンスが生まれますが、決められません。前半を1失点に抑え、後半に臨みましたが、自力で勝る相手に後半は4失点。0-5で敗れてしまいました。
Bチームvs多賀城
Bチームvs多賀城
自分たちの右サイドを突破され、ファーストシュートを相手に打たれます。今度は逆サイドからシュートを放たれるなど、入りがピリッとしません。しかし、熊谷陽斗が裏に抜け出してから中へ折り返すと、萬悠人がシュートを打つなど徐々に反撃に転じます。リズムが出てきたところに、思わぬ落とし穴がありました。GKがペナルティエリアを大きく出たところで痛恨のハンド。相手にボールを渡し、ゴールにぶち込まれます。このままで終われない後半、藤澤柊獅郎からのスルーパスに小松来楽が反応し、左足を振り抜き同点に追いつきます。そして試合終了間際、長畑晴也のパスを受けた樋口竣亮が逆転ゴールをあげ、2-1で勝ち切ることができました。
Bチームvs東陵B
試合は2点を先行される苦しい展開でしたが、萬が反撃のゴールを決め、1-2で後半に入ります。メンバーを変えながらまずは同点を目指しましたが、裏を取られ突き放されてしまいます。しかし、熊谷陽斗からのパスを高橋海星がきっちり決め、1点差に追いつきます。その後も相手GKとの1対1などチャンスを立て続けに作りましたが、追いつけないまま、2-3で敗れてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿