2025年10月14日火曜日

25芸術鑑賞

  今日は午後からマリオスに移動して、One&Onlyさんによる「Fiesta 灼熱のレディスサルサ」のコンサートを鑑賞しました。


 楽器体験には、サッカー部員3人が積極的に参加していました。









 最後は会場内を所狭しと駆け回り、とても盛り上がりました。




 ステージに上がって、踊りまくる人も続出の楽しい時間となりました。
 サッカー部の練習はオフでしたので、良い息抜きになったと思います。ゆっくり休んで明日からまた元気に練習に励みましょう!

2025年10月13日月曜日

第104回選手権県大会・3回戦

vs黒沢尻北






















 立ち上がりパスを相手にぶつけてしまい、リズムを作れません。が、3分にCKから安栗毅志のヘディングシュートが炸裂しますが、相手DFの見事なクリアに阻まれます。12分の小野寺信幸から小嶋翼颯のシュートは右へ、13分の阿部恵人のくさびを受けた小野寺のシュートは相手GKに弾かれ、18分の竹田桧都のシュートはGKにブロックされ、攻め立てるものの決められない場面が続きます。均衡が破れたのは20分でした。竹田のクロスが逆サイドの戸來圭まで届くと、ゴールに蹴り入れ先制します。29分には佐々木奏空から小嶋がGKと競ったこぼれ球を齋藤瑛太が押し込みます。33分CKからボールが安栗に渡ると、相手をかわしてネットにボールを突き刺します。36分には、佐々木からパスを受けた小嶋がネットを揺らし、4-0で前半が終了します。
 後半5分に竹田から入ったボールを戸來がシュートすると相手に当たり、こぼれたところを小嶋が決めます。18分には、新川聖陽のクロスにニアに入った小山勇心がつぶれ、ファーに入った竹田がゴールをあげます。24分、柿崎陽星がエンドラインまで深く侵入して、シュートを放ったこぼれを小山が押し込みます。35分とアディショナルに新川がシュートを決め、後半は5点を奪い、9-0で試合が終わりました。

 これで、ベスト8となりました。次の対戦相手は、江南義塾を2-0で破り、2年連続の選手権出場を目指す専大北上高校です。早くも山場となります。より一層のご声援を心よりお願いします!

2025年10月12日日曜日

選手たち自身のミーティング

 昨日の快勝に浮かれることなく、早くから学校に集まって先日行われた選手主導のミーティング②が行われました。一戦必勝のトーナメントではあるものの、先を見据えて自分たちで何をどうしていくべきか、改めて確認しました。

 その後は体育館で軽く汗を流しました。明日の3回戦は、13:30~北上総合運動公園第2運動場で行われます。相手は、盛岡北高校を1-0で下した黒沢尻北高校です。引き続き、応援よろしくお願いします。


2025年10月11日土曜日

第104回選手権県大会・2回戦

vs久慈翔北




















 開始早々、阿部恵人から背後に出されたボールを新川聖陽がヘディングで落とすと、藤井晴希がシュートを放ちCKを手にし、それを阿部がヘディングで決めると波に乗ります。8分には高橋海惺の突破から新川が、15分には藤井の折り返しを小野寺信幸が、16分には高橋が背後へ出したボールを藤井が決めます。20分には右サイドにいた新川から逆サイドの小松来楽にボールが渡りゴールを、22分には小野寺がゴールをあげます。33分CKから佐藤大心がシュートを決めると、36分には齋藤瑛太、37分・38分と立て続けに新川、40分にはまた齋藤が追加点を奪います。アディショナルには戸來圭と小松が得点し、前半だけで13点をあげます。
 後半、交代で入った選手が躍動します。2分に長畑晴也、5分に冠木陽斗が得点をあげると、6分髙橋海惺、8分齋藤瑛太が続き、9分・10分・13分と藤井晴希が連続ゴールをあげます。15分に小松が、21分に冠木が、24分に藤井がシュートを決めます。25分には長畑の左足からのゴラッソ、スタンドが沸きます。28分髙橋、37分齋藤、38分冠木、40分小松と得点が重なり、アディショナルタイムにまた小松・藤井のゴールで、後半は前半を上回る17点、合計30点で3回戦に駒を進めました。

アクセス数上位3位の投稿~直近1か月~