30℃を越える中、聖和学園と試合を行いました。戦前の予想通り、ボールを握られ押し込まれる展開でしたが、柿崎陽星の突破から小嶋翼颯へとボールが渡るカウンター攻撃を仕掛けるなど、35分までは粘り強く戦っていました。が、ゴール前まで持ち込まれ、クリアしきれずにシュートを打たれると、ディフレクションとなり、失点してしまいます。気を取り直そうと声がかかっていたものの、クリアしたボールを拾われ、立て続けに失点してしまい、0-2で折り返します。後半は立ち上がりにサイドを崩され失点、11分にも点を奪われます。反撃しようと右サイドを新井田浬煌、左サイドを小池勇心が突破しCKを得るなど好機を作りますが、シュートには至りません。すると20分、佐々木玲治が1対1を止めたものの、こぼれ球を押し込まれます。飲水前にFKで藤村勇心のキックから小森聖矢がヘディングシュートを放ちましたが、相手GKにキャッチされてしまいます。その後は簡単にドリブル突破を許し、終わってみれば0-10の大敗を喫してしまいました。
公式戦の後には、30分ハーフのB戦を行いました。立ち上がりはよく、藤井和真がシュートを打ちますが、相手GKに弾かれます。後が続かず、次第に押し込まれ、0-3で前半が終わります。後半は相手ゴールに迫ることができず、シュートを打たれる場面ばかりでしたが、小野寺新が好セーブを見せるなど個々には奮闘します。試合終盤、笠井歩翔のスルーパスに反応した高橋侑雅がシュートを打ちますが枠を外れ、最終的には7点をぶちこまれ、試合終了となりました。
リーグ戦はまだまだこれから
返信削除残り試合一戦必勝
頑張れ盛附サッカー部⚽️